「週末はおにぎり持って、ゆる節約生活」

グルメ

週末はおにぎりで節約!

今回は、少しでも節約の努力をしているお話をします。

公園で過ごす週末

週末、我が家はよく公園へ出かけます。
ママとパパは歩いて、子どもたちは走り回る。
これほど健康的でお金のかからない過ごし方は、なかなかありませんよね。
しかも秋は過ごしやすい季節です。

しかし!落とし穴があるのです

それは……「食べ物」です。

以前の我が家の週末はこんな感じでした。

パンを買う → 公園でパンを食べる・遊ぶ → 外食

という流れが定番。

でも、パンってすごく値段が上がりましたよね。
1つ200〜300円。家族分を買ったらあっという間に2,000円超え。
しかもジュースにコーヒー、おやつまで買ってしまいます。

パパとママはグルメなので、いつも週末のお昼はパン!
公園の自販機でジュース!そんなセットが定番でした。
でも最近の物価高で、考え方が変わってきました。

おにぎり登場!

まずは「おにぎり」を作っていくようになりました。

実はパパが握った、おにぎりです。おにぎりは奥が深い。

コメの硬さ、握る力、大きさ、塩加減、海苔の巻き方。

普通に握って美味しいママは一体、どうやって作っているのだ。

今度、聞いてみよう。というか海苔の巻き方がわからんです。


おかずは少し作ったり、買ったり。
飲み物は水筒を持参して、どうしてもジュースが飲みたい時はスーパーで購入。

海苔の巻き方 (笑)

公園の自動販売機でコーラ190円って……どんだけ高いんですか!(笑)

昼は節約、夜は外食へ

お昼を節約した分、夜は外食を楽しみます。
今夜は「はま寿司」に来ました。

血糖値が急に上がらないように、まずはお味噌汁から。
お湯を足して塩分も気にしてます(笑)

・九州産あじのたたき大葉つつみ(みそ和え)

臭みもなく、1貫分だけど100円でお得!

・直火焼き牛カルビマヨ

パパの大好物。
たれは濃いめでマヨネーズたっぷり、もう体に悪そう(笑)

一貫先に食べちゃった。


でもたまに肉がめちゃくちゃ大きいんですよね。

これも大きい。切るのを忘れたのか、今日はサービスなのか

アルバイトさんの経験が浅くてミスなのか。


はま寿司のアルバイトさん、見てたら教えてください!

・ママのお気に入り「中とろ軍艦」

今日いちばん美味しかったかも。
程よく脂がのっていて甘みもあり、最高でした。

お会計は4,400円。
お昼におにぎりを食べすぎて、みんなあまり食べられず(笑)
まさかのおにぎりが夜も節約効果を発揮!

家族で楽しく食事ができました。
でもママは「ウニがないから、もうしばらく来ないかな〜」と一言。

ママはお寿司が大好き。
もっとコスパの良いお寿司を求めているようです。
来週、また行きましょうね。

メリハリ節約で楽しむ週末

このように、我が家は「昼は節約・夜は外食」でメリハリをつけて楽しむようになりました。
子どもたちが大きくなったら、お寿司も高くなるから……また何か考えなきゃね。

明日もおにぎりを作ろうかな。
やっぱり——おにぎりが食べたいんだなあ。




コメント

タイトルとURLをコピーしました