番外編( *´艸`)たまには仕事のお話でもしましょう。

人生




お仕事の話:44歳パパの経験談

たまにはお仕事の話📝

私の年齢は44歳のおじさんです👴

工場勤務とキャリアの始まり🏭

ずっと工場勤務ですが、前職では小さな会社で営業部長と工場長を兼任していました。

ほんとに小さな会社なので、大したことはありませんが😅

大卒で工場勤務となり、20代で係長、30代で部長と工場長になりましたが、年上の皆さん(部下ですが)からの圧が凄かったです💦

一時はストレスで体重がものすごく減って、周りからも心配されました😓辛かった。単純に自分に自信がなかったですし、実力もないので、現場の人にやられ続ける毎日でした。

30代後半の変化💪

仕事に対してストイックに結果を出すことにフォーカスして、夜中まで無我夢中で仕事をするようになっていきました。

原動力は、白黒はっきりしない弱い自分を脱却するためです。

その結果、自分が担当していた部署の収益がマイナスからプラスへV字回復📈

そりゃあ、もう自信満々で楽しかったです😎

しかし、その結果とは裏腹に部下に対してもシビアに仕事の成果を求めるようになり、人の入れ替わりも多くなっていきました💦

40歳以降の成長と気づき🏅

40歳のとき、その小さな工場が今の親会社に吸収され、規模が大きくなりました。

また平社員からスタートして、現在は課長に昇格しました。

年収は前職で520万くらい。これが残業込みで現在は900万を超えそうです💰ビッグジャンプ‼

周りの人にたくさん支えられたから今の自分があるのだと、最近は思えるようになりました🙏

そう思ったとき、厳しくし過ぎてきた自分が一気に嫌になりました😅

考え方の変化🌱

結果を出すために厳しくやっていくか、それも大事にしながら人との関係を豊かにしていくか。私は後者で行きたいと最近、思うようになりました。

決断が鈍ることもありますが、多様性の求められるこの時代を、色んな人の声を聞きながら対話を重ね、
人と人の輪を広げられるように頑張ります✨

人生のテーマとデジタル活用💻

人生のテーマは、周りを明るくすることです🌞

仕事ではデジタル技術が好きで、自製システムを開発したり、部署の人にテーマとして一緒に取り組んだりしています。

少しでも達成感を味わえる環境を作っています。

若手を守るために👶

おじさん・おばさんの考えが凝り固まっていて、若手が新しいことを出来ない『困ってないから変えなくていい』とストップをかけられるのは可哀そうだと感じます😔

私は44歳でしっかりおじさんをやっていますが、一人一人の特性を活かせるように、経験のある先輩が変わらなくては、未来がありません。

こんな自分なので若手を守るためにおじさん・おばさんに嫌われていますが…笑😂良いんです。社会人も生活も限られていますしね✌

海外経験と社会への視点🌏

高校生の時に一度だけヨーロッパに行きました✈️スケールの大きさに驚いたのを覚えています。

世の中には日本より貧しい国、戦争が絶えない国、多くの困った人がいて、そんな風に地球は周っています🌍

小さなことで悩む自分が馬鹿らしく、自分の持っている力を全力で出し切って地域社会に役立てたいと思うようになりました💡

感謝とチャレンジ🙏

身近にいる家族に感謝。親、親族、友人、知人、職場の人にも感謝。

おじちゃん・おばちゃんには笑顔で対応して、今日もチャレンジです😄

今日の株価どうなった?📊

(悟ったようでお金に振り回されないように…)

コメント

タイトルとURLをコピーしました