ホンダ ヴェゼル(ガソリン車)が投資的にお得だった理由

投資

投稿日: 2025-10-20 | カテゴリ: 車・カーライフ, 節約・家計

ホンダ ヴェゼル(ガソリン車)が「投資的にお得」だった理由🚗💰

我が家も今年(2025年2月)、新車でヴェゼルのガソリン車(ホワイト)を納車しました。
主に通勤用として私(パパ)が乗っていますが、調べてみると 「ガソリンを選んで正解だった!」 と感じる理由がいくつもあります。


ガソリン車を選んだ理由🔑

  • リセール率が110%を超える
  • 新車価格が比較的安い
  • 3年経過で輸出解禁による価格高騰が期待できる(主な輸出先:パキスタン・バングラデシュ)
  • ハイブリッドはリセール推移にムラがある

2025年10月時点のリセール動向📊

YouTubeの中古車情報チャンネルなどを見ると、現時点でヴェゼルガソリンのリセール率は 110〜115%前後
見た瞬間、「すぐに買いたい!」と思ったほどです(笑)。


なぜ3年後に高騰するのか?

  • 新車から3年経過すると輸出が解禁される
  • パキスタンやバングラデシュ向けに需要が高まるため

我が家のシミュレーション💡

  • 購入価格:約305万円(ホワイト・ガソリン)
  • 3年後の残債:215万円
  • 想定売却価格:335万円

👉 手元に 約120万円 の現金が残る計算!

※参考:30系アルファード(2023年売却)は約100%のリセールでしたが、ヴェゼルはそれを上回る勢いです。


「年間10万円もらいながら車に乗る」計算!?

  • 消耗品も少なく、維持費は比較的安め(車検代は必要)
  • 3年後には 年間約10万円のプラス で車に乗っている感覚

新車価格320万円でもお得に感じる理由💸

  • ヴェゼルは新車乗り出し約320万円
  • この価格帯でここまでリセールが期待できる車は珍しい
  • 売却はまだ2年以上先ですが、期待値は高め

売却後の120万円の使い道💰

手元に残る120万円は…

  • 投資に回す(長期運用)
  • 次の車の頭金/ローン返済に充てる
  • 生活費や家族イベントのために使う

我が家は「3割ずつに分ける」案を検討中です。


夫婦で話せるようになった「お金と資産」のこと👫

今回の購入も、嫁ちゃんに「お得に乗れるなら」とOKをもらいました。
以前はこういう買い物に説得が必要でしたが、夫婦で資産の話ができるようになったのは嬉しい変化です。


まとめ:ヴェゼル ガソリン車は今がチャンスかも?✨

  • ハイブリッドはリセールのムラが大きめ
  • ガソリン車は比較的安定、価格も手頃
  • 3年後に思わぬ恩恵が期待できる

そんな魅力が詰まった一台です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました