ママパパの節約と投資ブログへようこそ
こんにちは。「ママパパの節約と投資ブログ」にお越しいただきありがとうございます。
このブログでは、40代夫婦が実際に行っている
- 節約術
- 資産運用(FANG+・ETF・ポイント投資など)
- 車の乗り換えを活用した家計最適化
を、読者の皆さんが再現できる形で発信しています。読むだけで「家計の出費を利用し、資産を効率よく増やす方法」がすぐにわかります。
💡 我が家の状況
夫44歳、妻42歳、子ども3人(6歳・3歳・1歳)の5人家族です。
転勤・二重生活・住宅ローン控除未適用などで家計負担は少し重めですが、少額でも効率よく資産を増やす仕組みを実践しています。
- 月の生活費は約50万円(住宅・光熱費・食費込み)
- 二重生活の負担を減らすため、地元と転勤先の家計管理も行っています
💰 投資・資産運用(2025年9月30日時点)
- iFreeNEXT FANG+:約195万円(毎月6.7万円積立)
- FANG+ ETF(国内ETF):約55万円
- dポイント運用ゴールド:約11万円
また、車も「資産運用の一部」として活用しています。
- アルファード:2年以内に売却予定で、乗り換え益40万円を見込む
- ヴェゼル:3年以内に売却予定で、乗り換え益100万円を見込む
車の乗り換え益は半分を投資に回し、半分を生活費に充てることで、家計と資産運用を両立しています。
✨ このブログで得られること
- 子育て世帯でもできる無理のない節約術
→ 例:食費や日用品を年間5〜10万円削減した方法 - 少額でも始められる投資の考え方
→ 例:月5万円から始めるFANG+積立で長期資産形成 - 車をコストではなく「資産活用」に変える視点
→ 例:乗り換え時の売却益を生活費・投資に回す方法
日常の体験を「読者が再現できるノウハウ」に変換して紹介します。
✅ 読者に伝えたいメッセージ
このブログは、日常の体験を「読者が再現できるノウハウ」に変換して発信することを目的としています。
- 長期的に資産を増やすコツ
- 子育てしながら効率的に資産を増やしたい方
- 車や生活費も含めてお得に運用したい方
こうした方々に、すぐに使える具体情報をお届けします。
どうぞ温かく見守っていただけると嬉しいです😊

コメント